不動産売却に適したタイミングとは?
「不動産はいつ売っても同じ」と思っている方も多いのではないでしょうか?
しかし、売却するタイミングによって売れやすさや売却価格が異なります。
そこで今回は、不動産売却に適したタイミングをご紹介します。
▼不動産売却に適したタイミング
■2~3月
2~3月は新生活に向けて引っ越しをする人が多く、1年の中でも売却価格が上がる傾向にあります。
また、価格以外にも好条件で売却しやすい時期です。
早く・高く売却したいという方は、2~3月に売却するのがおすすめです。
■築15年まで
不動産は、築年数が古くなるにつれて価値が下がっていきます。
戸建ては築10年、マンションは築15年ほどから価値が大幅に下がり、築20年以上になると価値はほぼゼロです。
そのため、不動産売却を検討している方は築15年までに売却するのがおすすめです。
■ローン金利が低い
金利は常に変動しており、高金利よりも低金利のときの方が売却しやすい傾向にあります。
これは、低金利のときの方が買い手がローンを組みやすいからです。
買い手のことを考えると、金利が低いタイミングを選ぶのがおすすめです。
■ライフスタイルが変わった
物件の状態やローン金利にかかわらず、住んでいる人のライフスタイルが変わったときも売却を検討するタイミングです。
たとえば、子どもが増えたり住んでいる人が高齢になったりなど、ライフスタイルが変わることで求められる家も変わります。
快適に暮らすためにも、住みにくさを感じたら売却を検討しましょう。
▼まとめ
不動産売却に適したタイミングは、主に次の4つです。
・2~3月
・築15年まで
・ローン金利が低い
・ライフスタイルが変わった
弊社では不動産管理のサポートを行っておりますので、使わない土地や不動産をお持ちの方はぜひ一度ご相談ください。
NEW
-
query_builder 2025/03/24
-
東京で土地活用するなら?|収益する方法と成功のポイントとは
query_builder 2025/03/18 -
親が介護で施設に!どうしたらいいか
query_builder 2025/04/03 -
不動産投資に重要な返済比率とは?目安や下げるポイントを解説
query_builder 2025/04/15 -
不動産投資における減価償却の仕組みや計算方法とは?
query_builder 2025/04/07
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/043
- 2025/034
- 2025/023
- 2025/013
- 2024/122
- 2024/072
- 2024/052
- 2024/032
- 2024/022
- 2024/012
- 2023/122
- 2023/113
- 2023/104
- 2023/092
- 2023/082
- 2023/071
- 2023/062
- 2023/053
- 2023/042
- 2023/032
- 2023/022
- 2023/012
- 2022/123
- 2022/112
- 2022/103
- 2022/092
- 2022/083
- 2022/072
- 2022/062
- 2022/053
- 2022/041
- 2022/021
- 2022/012
- 2021/121
- 2021/114
- 2021/105
- 2021/098
- 2021/074
- 2021/067
- 2021/056
- 2021/041