変わる年金制度改正について①

query_builder 2021/05/18
不動産ニュース

こんにちは!

梅雨が近付き、季節の変わり目を感じますね。


早速ですが、2022年度から年金制度が改正されるのはご存知でしょうか?

そのことについてすこしずつ解説していこうと思います。


今後の資産形成のためにも、年金制度を理解しておくことはとても大事なことだと思います。

長くなりそうですが、お付き合いいただけると嬉しいです。


年金制度改正の概要


昨年5月29日に年金制度機能強化のための国民年金法の一部を改正する法律(年金制度改正法)が成立し、6月5日公布されました。

一部を除き2022年4月より順次施行されることとなります。


人生100年時代、長期化する高齢期の経済基盤の充実と終了期間の長期化に伴う老齢年金受給制度の改善が主な改正の背景となっているようです。

日本人の平均寿命は年々伸び続けていますし、元気なシニア世代が多い昨今、こうした流れは自然なのかなと感じています。


改正の内容


改正の主な内容は次の4点です。


  1. ①被用者保険(厚生年金保険・健康保険の適用拡大)
  2. ②在職中の年金受給の在り方の見直し
  3. ③受給開始時期の選択の拡大
  4. ④確定拠出年金の加入可能要件の見直し



またその他にも

・国民年金手帳から基礎年金番号通知書へ切り替え

・未婚のひとり親などの新制全額援助基準への追加

・脱退一時金制度の見直し

・年金生活者支援給付金制度における所得・世帯情報の照会対象者の見直し

・児童扶養手当と障害年金の併用調整の見直し

・2ヶ月を超えて雇用が見込まれる者の被用者保険早期加入措置

・厚生年金保険法における日本年金機構の調査権限の整備

・年金担保貸付事業等の廃止


などがあるようです。


次回から主な改正点を解説していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!

NEW

  • 田舎の農地を活用して収益化!貸し農園から農地転用まで解説します

    query_builder 2025/06/17
  • 田舎で広がる土地活用の魅力とチャンスとは

    query_builder 2025/06/09
  • 土地を持つメリットとは?活用方法やデメリットまで徹底解説

    query_builder 2025/06/03
  • 土地活用で駐車場経営したい!基礎知識やメリット・注意点を解説!

    query_builder 2025/05/27
  • 不動産投資初心者のためのはじめかたや基礎知識をやさしく解説

    query_builder 2025/05/19

CATEGORY

ARCHIVE